《無垢材と珪藻土にこだわった家》佐伯区五日市中央

自然素材がやさしく包む暮らし♪
家の概要
間取り:4LDK
坪 数:30.30坪
- 1,000万円台
- 30坪台
- 木造軸組み
- 珪藻土
- 無垢フローリング
- 広々バルコニー
こだわりのポイント

パイン材の無垢フローリング&珪藻土
リビングダイニングはパイン材の無垢フローリングを使用。パイン特有の香りと美しさ、針葉樹ならではの柔らかい足ざわりが、心と素足に心地よい温もりを感じさせてくれます♪
珪藻土も体に優しい素材です♪
『珪藻土の塗壁』5つの特長
1.調湿できる
珪藻土の最大の特長は調湿性能です。調湿とは部屋の湿度状況によって、湿気を吸収したり放出したりしてくれる現象のこと。これらを可能にしているのは珪藻土に空いている無数の小さな穴。これらの穴が湿気を自動で吸ったり出したりします。人間が快適に感じる湿度は40%~70%の間といわれ、珪藻土はその快適な湿度に「自然」にしてくれます。夏の湿気が多い場合は湿気を吸収し、冬の寒く乾燥している場合は放出するので結露対策としても有効です。
2.脱臭・消臭する
2つめの特長は臭いを吸収する点です。そもそも臭いの正体は化学物質の分子で、空気中の水分子(=湿気)に溶けるので、結果として湿気を吸収すれば臭いも消えます。逆に湿気を出すときには臭いも放出される心配もわきますが、放出速度が極めて遅いため人間には臭いません。ペットを飼っているご家族にもオススメです。
3.火に強い
珪藻土は七輪コンロや断熱レンガとして利用されてきたくらい火に強いです。
4.色多い
珪藻土では顔料(着色料)を混ぜることで数十種類から数百種類の色を出せます。ベージュや白色といった基本色を使いながらアクセントに富んだ青やオレンジの使い分けも可能です。
5.自然素材である
珪藻土は珪藻という植物プランクトンの死んだ殻が海底や湖沼の底などに沈殿、化石になった土のことです。自然素材にこだわりのある方におすすめです。
珪藻土も体に優しい素材です♪
『珪藻土の塗壁』5つの特長
1.調湿できる
珪藻土の最大の特長は調湿性能です。調湿とは部屋の湿度状況によって、湿気を吸収したり放出したりしてくれる現象のこと。これらを可能にしているのは珪藻土に空いている無数の小さな穴。これらの穴が湿気を自動で吸ったり出したりします。人間が快適に感じる湿度は40%~70%の間といわれ、珪藻土はその快適な湿度に「自然」にしてくれます。夏の湿気が多い場合は湿気を吸収し、冬の寒く乾燥している場合は放出するので結露対策としても有効です。
2.脱臭・消臭する
2つめの特長は臭いを吸収する点です。そもそも臭いの正体は化学物質の分子で、空気中の水分子(=湿気)に溶けるので、結果として湿気を吸収すれば臭いも消えます。逆に湿気を出すときには臭いも放出される心配もわきますが、放出速度が極めて遅いため人間には臭いません。ペットを飼っているご家族にもオススメです。
3.火に強い
珪藻土は七輪コンロや断熱レンガとして利用されてきたくらい火に強いです。
4.色多い
珪藻土では顔料(着色料)を混ぜることで数十種類から数百種類の色を出せます。ベージュや白色といった基本色を使いながらアクセントに富んだ青やオレンジの使い分けも可能です。
5.自然素材である
珪藻土は珪藻という植物プランクトンの死んだ殻が海底や湖沼の底などに沈殿、化石になった土のことです。自然素材にこだわりのある方におすすめです。