弊社が注文住宅のプランを提案する際、
特徴の一つに、キッチン裏にガッツリつくる
巨大なパントリーがありますが、
(↓これです)
その意図は、
リビングやダイニングからキッチンを見た時、
雑然としないようにするためです。
つまり、通常キッチンの背面に
あることが当たり前とされている冷蔵庫や家電類を、
全てこの収納の中に入れ込んでしまうことで
キッチン周辺に出がちな生活感をにじみ出さないようにする
というわけです。
こんにちは。
住研社の岡崎です。
では、今回は
このパントリーをつくった場合の
メリットとデメリットについて
お伝えしていきたいと思います。
何事もそうですが、
デメリットがない万能なものなんて
99%存在しないと思うので、
メリットだけじゃなくデメリットについても
正直にお伝えしていきたいと思います。
その上で、自分はどうしたいのか
考えてみていただければと思います。
✓メリット
キッチンの背面に冷蔵庫を置いた場合、
冷蔵庫にペタペタと貼ってしまう
学校や塾の予定表やゴミの日程表などが、
リビングやダイニングから丸見えになり、
これが生活感をにじみ出してしまいます。
他方、パントリーの中に
冷蔵庫を置くようにすれば、
リビングやダイニング側から
冷蔵庫の姿が見えなくなるため、
冷蔵庫に予定表や日程表などをペタペタと貼っても
リビングやダイニングから見えません。
また、同じように
オーブンレンジや炊飯器をはじめとした
家電類も全てパントリーの中に置くことになるし、
食品ストックなども全て
パントリーの中に置くことになるのですが、
これらも全てリビングやダイニングから
見えないようになるので、
少々雑然としていても
生活感が出る心配もありません。
そして、
パントリーをつくることによる一番のメリットが、
リビングやダイニング側から見た時、
死角の壁が出来ることです。
丸見えにならない壁があることによって、
それこそ日程表や予定表はもちろん、
子供の名付けや連絡票や、
見えるところで管理しておきたい書類関係を
全て心置きなく
壁に貼り付けておくことが出来るからです。
つまり、パントリーという死角となる隠れ部屋を
キッチン裏につくることによって、
生活感が出やすいキッチン周りを
無理なくスッキリ維持しやすくするのが、
パントリーが担う役割というわけですね。
キッチンの背面は、
リビングやダイニングから見たら、
ただのスッキリとした壁ですからね。
✓デメリット
しかし、ここで多くの方が悩むことが、
冷蔵庫や家電が裏に隠れてしまうと
遠くて不便になってしまうのではないか
ということです。
確かに、コーヒーメーカーやポットなどは
使う時にキッチンに出してくることも出来ますが、
移動させられないオーブンレンジなどは、
パントリーの中まで
自分が移動していかないといけません。
また、食器などを片付けるのも
パントリーの中になると思うので、
それが面倒くさそうという方も
いらっしゃると思います。
なので、振り向いたところに
それらがあってほしいと思う方にとっては、
この大型パントリーは
「良いけど、どうなんだろー?」
と思ってしまうかもしれません。
まー、冷蔵庫に関しては、
扉の向きが変わるものの位置に関しては、
キッチン背面に冷蔵庫を置く場合と変わらないので、
不便さは一切感じないですけどね。
もちろん、
家電置き場だけキッチン背面につくるという
この不安を解消するアイデアもあるのですが、
これを採用すると、
キッチン背面の壁に
凹凸が出来てしまうことになります。
となると、
あくまで見た目の話になるのですが、
空間のスッキリ感が消えてしまうと同時に、
生活感が滲み出やすくなります。
キッチン背面にモノを置けるようにしたことで、
油断すると、
そこに何でも置いてしまいやすくなるからです。
まー個人的には、
冷蔵庫も家電も隠す方がオススメなので、
提案の時はいつもそうしているし、
出来れば見た目にこだわって欲しいと
心の中では思っているのですけどね。
LDKのカッコよさは、
リビングやダイニングからガッツリ見える
キッチンの背面のスッキリ感にかかっている
と言っても過言じゃないと思うので。
というわけで、
「使い勝手」VS「見た目」という
この甲乙つけがたい難しい問題。
さて、あなたならどっちを選びますか?
広島市、廿日市市で注文住宅をご検討の方は、
私たち住研社にご相談ください。
【この記事以前の投稿】
限りなくシンプルに仕上げる理由 2023.07.06
住むりえが提供すべき品質以外の2つの価値 2023.06.29
窓の数と建築費と管理のしやすさと 2023.06.22